top of page
検索

いびき防止マウスピースを通信販売で取り寄せてみる(2)

  • (文責:社会保険労務士・行政書士 田中隆博)
  • 2020年2月25日
  • 読了時間: 1分

たまには歯科医師らしいコラムも書けよと言われましたので、

今回もNHKやスマホの話題は一休みです。

通信販売大手のアマゾンのサイトから「自分専用のマウスピースが簡単に作れます」との触れ込みに

魅せられて1,280円の商品を注文しました。すぐに送られてきました。


硅胶の4個セット。「使用方法は簡単4STEP」….    

では、早速、私自身で試してみましょう。


結論から申し上げますと、「難しいのではないでしょうか」です。(笑)

マウスピースを熱湯に入れて、45秒しっかり噛むこと、常温水で60秒ほど冷やすこと、

これらは想像以上にすんなりでした。

もっと、「熱いっ!熱いっ! 火傷するやないかっ!」というハチャメチャな展開を期待(?)して

いたのですが、拍子抜けするほど簡単に「自分専用のマウスピース」が作れてしまいした。


ただ、歯科医師の立場からするとツッコミどころがたくさんありました。

いびき防止のマウスピースをこの4個セットの硅胶からお口の中で作り上げることは

正直「難しいのではないでしょうか」という結論です。 


4個セットでこのお値段。まだ未開封のもあるので、色々研究してみます。(続く)


 
 
 

Commenti


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon

© 2023 by We Smile. Proudly created with Wix.com

メッセージを受信しました

bottom of page